日々方向音痴
 
人生に対して悲観的、傍観的な私を喚起させる出来事。旅行、手作り小物、野草雑草レシピ 時々ミュージック
 



食べる

米麹作りの手ほどき

米麹を手作りできる機会に恵まれました♪

米を水に一晩つけて置き
釜で蒸し
セイロに入れ
麹菌をふりかけ
温度管理、もみもみを二日間

子供達とわいわいしすぎながら作ったので
ちゃんとできるか心配でしたが
優秀な麹菌たちは勢力を順調に伸ばしてくれました♪

現在、日本で麹菌を純粋培養しているところは6箇所しかないとか・・・

それだけ管理が難しいのかな???

それとも全ての麹菌が安全だとは限らないのかなあ・・・
勉強してもしてもわからないことが増えていく

でも麹菌自体はありふれた菌で腐葉土があるような山などで
採取できるみたいなので
次は麹菌を採取、培養するところからしたいなあと

ということで
米麹から 甘酒

そして甘酒から パン種を作ろう

味噌としょうゆは季節的に間に合わないかなあ・・・









05/08(水)11:58 | トラックバック(0) | コメント(0) | 食べる | 管理

白神こだま酵母でキャラメルパン ヴィーガン仕様

ずっと気になってた白神こだま酵母をゲット

名前から原始の強い力を感じる

レンジ発酵ですぐに作れる!
って
本を借りてたから

「まぢで簡単やんか!」

と意気揚々に始めたけど、、、

ステップ2くらいから

怪しい雲行き…

全く捏ねる工程がないから
なんか 柔いとこと硬いとこが…

「まっ、これから良い感じなるんやろ~」

ときーぷごーいんぐ

予定では一時発酵10分、二次発酵も然り

という驚異的な早さなんだけど、

結局かかった時間は 各一時間…

まっ! 焼ければ良し!!

と ハチミツとテンサイトウとアーモンドパウダーで
作ったキャラメルと

今日の晩御飯カレーを
使って 二種類

しかし、、、

キャラメルは 焼いてるとき中身が飛び出て

カレーは 柔らかすぎて 包めない…
(結局冷凍して包餡した)

見事に失敗か~

と思い試食…

あら、かりっとしてもちっとしてなかなか…

しかも!

飛び出たキャラメルは当然焦げるわけなんですが、

これが超ウマイ

失敗から得るものは多いと偉人が残してるけど、
なんか
棚ぼたな収穫でした♪

とか書いてる間に 見事

ダイズと白花豆を
がっつり 焦がしました!!

でも、これも棚ぼた!

ということはなく

劇マズでした。。。






01/21(月)17:40 | トラックバック(0) | コメント(5) | 食べる | 管理

片栗粉でよもぎドーナツ

毎日毎日朝、昼、パンを食べているせいでぶくぶく成長期な今日この頃・・・

今日は休みなので、絶対に絶対にお菓子もパンも食べないぞ、と誓ってはみたものの・・・・

めっちゃ 甘いものが食べたい・・・

ということで、妥協案としてマクロビスイーツを

ちょうど大豆もあるし、豆乳もあるし、
揚げドーナツを作ってみた

結局、油ものでプラマイゼロな感じがアレですが、、、

でも・・・戸棚を開けると
小麦粉も強力粉もなんも無い

あるのは片栗粉だけ。

でもでも、とにかくおやつ風になれば良い!

ということで
・片栗粉 300gくらい
・フードプロセッサーにかけた大豆にぎりこぶし一個
・黒糖適当
・BPちょこっと
・大豆の戻し汁と豆乳 

をとにかく適当に混ぜこぜして
揚げてみた・・・

小麦粉みたいにふんわりしてこない・・・

失敗???

特に良い匂いもせんし・・・

ところが!

サクッ&そして もちっ

なんかお餅みたい

でも、味はなんか薄っぺらい

ということで

その辺に生えてた 今が旬の

ヨモギ 入れちゃいました♪

重曹を少し入れた熱湯に湯通しして
灰汁を抜いてからフードプロセッサーに。
再びこねて、ついでに抹茶粉末も入れて油へ投入

さっそく試食

ん~ 春の香り

ムカシヨモギとは
やっぱり一線を画しますね

でもムカシヨモギもあげたら
イガイガが気にならなくなるのかな・・・?
今度してみよー



04/12(木)16:06 | トラックバック(0) | コメント(0) | 食べる | 管理

雑草日和♪




お庭の雑草2012spring

春ですね~

前住人さんのしっかりした管理のおかげで
芝生と少々の父子草ばっかりだったお庭の雑草。

住人がずぼらで雑草好きの私に
変わったせいで、今年は雑草の種類が一気に増えました♪ 大家さんスミマセン・・

何だかカブのようなのが生えてる!
と思っていたら丸い蕾がつき、ナガミヒナゲシのロゼットと判明・・・食べれると期待したのになぁ・・・(-3-)

多分、前住人が育てていたレモンバーム♪
私がハーブや雑草に興味を抱くキッカケ
ともなった記念すべき植物。
いい香り★

初春に一気に群生するホトケノザ。
仏様の座る所。素敵なネーミング。
ちなみに春の七草のホトケノザはタビラコのこと。
こっちは有毒植物なので食べれません。

ざくろを食べた後、種を洗って鉢に蒔いてみた。そしたらば、芽が何本か出てきたから「ザクロの芽が出た!」と喜んでたのだけど、
どんどん雑草の形に・・多分、ホトケノザかフラバソウ・・・

今や絶滅危惧種Ⅱ類のイヌノフグリが生えてる!と思って調べたら、フラバソウでした・・・
葉に毛が沢山ある所がポイント。

ワイヤープランツみたいな雑草。
よく見るけど何なのだろう??すごく小さくてかわいらしいから繁茂してくれることを期待。

雑草に興味を持つきっかけとなったユキノシタ。天ぷらは美味♪
美白や中耳炎、蓄膿症などの炎症に効くそうです。別記事↓
化粧水を作ろうと思いアルコールでつけたら・・・

多分オオアラセイトウ。山若葉を見つけでクレソンだと思い込み、一株を連れ帰ったのですが、気づいたらきれいな花を咲かせていました 笑 でもクレソンと同じアブラナ科で中国では食べるそうです。増えてきたら食べてみよー♪

ドクダミとハコベ。どちらも薬草。ドクダミは鼻炎や高血圧に。
ハコベは歯槽膿漏予防に。
ハコベ別記事あり→マヨあえハコベ

チドメグサ。名の通り、止血に効果あり。小さくて地を這うのでカバープランツ用に公園から持ち帰った。枯れちゃったかな?と思いきや半年後に繁殖しているのを発見★★

奥がハルノノゲシで手前がオニタビラコかなあ?ちなみに両方食べてみたので後日更新します★

これは花弁が多いことからハルノノゲシだと思う。 



04/10(火)13:07 | トラックバック(0) | コメント(0) | 食べる | 管理

こころの整理 肉食について

養鶏所の写真を見た。

そこは鳥が生まれる場所であると同時に
機械的な産卵と多大なストレスと死を意味する場所

もちろん、のびのびと育てる養鶏所もある

でも、1,2年の産卵ピーク期間を過ぎると肉として別の精肉所に送られる。
乳牛も同じように、使えなくなった牛は廃棄か、食肉になる。

知れば知る程、
食べているものが、命なのだということを知る。

当たり前のことだけど、なぜか
なんとなく、になってしまう。
昔は本当の意味で当たり前だったこと。

ベジタリアン思考が強まってきた当初、
大学の恩師が子供のころ体験していた
鳥を〆るという情景を話してくれた。

「家で飼っていた鶏は
食べるために飼われていたのですが
僕がある時
『でも、、かわいそうだよね(殺すの)』
と言ったら、祖母が僕をひっぱたいて
『皆思ってることなんだ!』
と強く怒ったんですよね」

その話を聞いたときは、
そんな怒ることないじゃん(・・川)
と思ったけど、、、

すごく、すごく
このあばあさん、覚悟と責任と愛情に
溢れている方なんだな、とジワジワと感じることになった。

これほどに怒るということは
動物を殺して食べるということに
全責任を持っているということじゃないかな。

自ら食べるのではなく
売って、お金にする。
どんどん、その市場は大きくなり
消費者と生産者は隔離されていく。

自分は生産者になりたいのか、
食肉を全否定したいのか、、、

そもそもベジタリアンって、どこまでがベジタリアンなのか。
ウィキペディアでこんな分類表があった↓
ベジタリアンの分類


なるほど・・・
自分は、どうなのかな・・・
うーん、微妙なカテゴリがあるなあ、、、
とりあえず、なぜ食肉を否定しているのか自問自答してみた。

大きく二つの点が理由かな、と。

一つは、共感性。
もう一つは命の大量生産、とそれに付随する大量廃棄。

どこまでも突き進めると
植物だって なんらかの苦痛を感じていない保証はない
だから 植物も食べたり 踏みつけたりしてはいけない

なんてことになる。

だけど

自ら 手を下してでも
食べたいのか?

このラインで
命を頂くという行為をできるか
できないか、分かれる。

自ら手を下して調理して、
ということができる、
という個人の感情的な意味から
魚は食べる。

同情する感覚が他の畜産動物より薄いという理由。
大量生産、大量捕獲である事実を知っても尚
食べたいと思ってしまう。


鳥、豚、牛等に関して
人間になつく、人間もその表情を読み取れる
という点で同情の念が強くなる。

さらに、大量生産という機械的な行為の中で
ずさんになる命の扱われ方、
食卓を囲む人々の無知、無関心、敬意の喪失。

そこから派生する価格競争と更なる大量生産。

悪循環の渦をどうにかしたい、
そんな思いで食べることを拒む。

出されるお肉は頂くし、
仕事上、肉食も牛乳や卵の摂取もしているけど、
拒める自分、環境でいられたら、と思う。
(でも出されたご飯を食べない方が動物にも
作った人失礼だしにも申し訳ないと思う)

食べなければ、廃棄のお肉が増えるのかな、とも思うけど、、、
とにかく
第一に飼育環境の改善、透明性を望む。

どんなエサを食べていて
どんな環境で飼われていて
どんな風にスーパーまで来るのか
わからないなんて、食の安全性も疑ってしまう。

もし、
自由奔放に育った牛の顔を見て
この牛を食べたいから自分で殺します。
という社会であれば否定しないし、
(自分は多分殺せないけど・・・)

自由に駆け回る鳥の卵は
食べたいと思う。

やっぱり、
同情の念の大きさと
大量生産の
二つの点を両方持つ
家畜に対して

「食べる」という行為を取れないんだな、と再認識。

つまり私は分類上、ベジタリアンにはなれないんだな。

でも命を食べるまでの過程を知りたい。知ってほしい。
大量生産の事実を知った上で
個人的な感覚、感情で
食肉を考えて欲しい。


http://www.hopeforanimals.org/

こういう農場が事実としてあることは確かです。



04/06(金)20:38 | トラックバック(0) | コメント(7) | 食べる | 管理

ハコベ食べてみた

春の七草としても有名なハコベ
やわらかそうでかわいらしい葉
いかにも おいしそう♪
これなら揚げたりせずとも食せるんではないだろか・・・

と生でかじってみる



ザ・雑草 という感じ。

でも、せっかく沢山とってきたから
とりあえず、沢山あるワカメと共に
軽く茹でて、マヨネーズ、ゴマ、しょうゆで
和え物にしてみた

マヨネーズ天才

茹でたからか、青臭さも軽くなり
なんらかの野菜食べている感じ。

旦那は雑草やハーブに少し及び腰なので
特に何の和え物とは言わず食卓に出しておいた。

「ん~、おいしい、
ん?カブが入ってるの?」

と一言。

ニンジン嫌いな子供に
キャロットケーキを食べさせることに成功した
お母さん方の心境に近いものを感じました



03/07(水)23:45 | トラックバック(0) | コメント(0) | 食べる | 管理

再びオオアレチノギクなど食べてみた

七草粥的に庭にある雑草

・オオアレチノギク
・ヒメムカシヨモギ
・ユキノシタ
・チチコグサモドキ

を食してみた・・・・

季節的に、ロゼット状態なので
なんか、かわいいし
美味しそう・・・

でも

多分、ヒメムカシヨモギだと思うのですが

チクチクチクチク

めっちゃ主張強い

しかも、食べた後
のどがイガイガする・・・・

やっぱり雑草は
油で揚げるのが一番ですね



02/27(月)15:51 | トラックバック(0) | コメント(0) | 食べる | 管理

適当すぎるお菓子作り スフレチーズケーキ

ケーキっておいしいですよね~
でも
ケーキ作りって もどかしいですよね~

早くできないかな~
と量らず目分量

材料なくても
どうにかして 今 作りたい
あるものだけで無理矢理合成したり

まあ、うまくいくこともあるよね。

でも
うまくいかないことが多いよね・・

コーンスターチとベーキングパウダーは
全然違う

ベーキングパウダーは苦い
量は少なめに

卵白を泡立てたいなら
卵黄ちょっと入っちゃっても 
ま いっか
と 思わない
いつまでたっても卵焼き要員

これらが
今回の失敗から学んだことです
ちなみにBPは重曹+酒石酸+コーンスターチって初めて知りました(酒石酸だったりミョウバンだったり、アルミニウムだったりするみたいですが)

化学もっと勉強してたら良かったなーーー



12/02(金)10:25 | トラックバック(0) | コメント(0) | 食べる | 管理

梅ジュースが泡だらけ!

結婚相談所を比較します
少なすぎる梅ジュースに貧乏臭い私は
シソジュースを足して量を増やそうとしたのですが・・・

一日置いたビンを見てびっくり!

あわぶくたってます

さらに開けてびっくり!

アルコールの匂いがする

梅ジュースを作りたかったのに
梅酒になっとるやないですか!!!


調べたところ
梅ジュースが泡立つには3つの原因があるそうです。

空気中の酵母が入り込んでアルコール発酵した

乳酸菌が入り込んで乳酸発酵した

腐った

まあ3番ではないみたいなのでとりあえずセーフですが。

あと、砂糖が溶ける時間が長くかかってしまったことが
1番を引き起こしたものと思われます。。。

ジュースを作りたい方は砂糖を少しづつ投入し
しっかり短時間で溶かすことをオススメします。

果実酒を作る時に氷砂糖をじっくりと時間をかけて溶けさせるのと逆のパターンってことですね

ちなみに梅ジュースの作り方はこちら▼


・使うビンの半分強くらいの梅
・煮沸したビン
・砂糖 梅が隠れるくらい

梅をよく洗い、よく乾かす
ヘタをとり冷凍庫に24時間以上放置
砂糖と梅を交互にビンに入れていく
上部に多めに入れると良いらしいです。

あとは冷暗所に置いとくだけ
時々ビンをゆすると数日間で梅エキスがじわじわと



06/25(土)16:38 | トラックバック(0) | コメント(0) | 食べる | 管理

紫蘇ジュース 作り方

FX
寝てても作れる!

と市場のおばちゃんに言われ
適当につくりました♪

←ビンの中身は梅ジュースです。

紫蘇ジュースレシピ


・紫蘇20本くらい(葉だけなら200枚くらい?)
・レモン1個(2個くらい入れた方が◎)
 ↑クエン酸でももちろん可、ただレモンの方が安いです
・砂糖適当に好みの量
 ↑一般的に氷砂糖を使用するみたいですが、
  果実酒のように徐々に溶かしたいわけではないので、
  氷砂糖である必要はないと思います。
・水2リットル

紫蘇の葉、もしくは鍋に入れられるくらいの長さに切った茎付きの紫蘇をじゃぶじゃぶと洗い、
沸騰させた水の入れる。

5分ほど煮つめると色が出てくるので、ザルでこす。
ザルを出すのがめんどくさい人は(私)
紫蘇を取り出すだけでOK

煮汁が温かいうちに砂糖を混ぜ、よく溶かす。

クエン酸、もしくはレモン汁を入れて完成!

なんて簡単

さらにまだ葉は利用できますよ↓

・シソ味噌

・シソ巻き揚げ

・シソと最近話題の米の乳酸菌で梅干のシソ的なもの 笑

栄養満点、美肌効果、老化防止にシソパワー
効能は前回の記事に書いてます。

ちなみに
もらった梅で作っていた梅ジュースの量があまりにも少なくて私の胃袋を満足させてくれないので
シソジュースを足してみました!

すると・・・ぶくぶくぶくぶく・・・

続きはこちら



06/25(土)16:30 | トラックバック(0) | コメント(0) | 食べる | 管理


(1/2ページ)
>1< 2 最後